アグリコラ全拡張セット完全ガイド —特徴と魅力を徹底解説—

ボードゲーム

こんにちは。今回は人気ボードゲーム「アグリコラ(Agricola)」のすべての拡張をご紹介します。アグリコラはウヴェ・ローゼンベルクによってデザインされた農場経営ゲームで、様々な拡張によってゲーム体験をさらに豊かにすることができます。それぞれの拡張の特徴、魅力、そして基本ゲームへの影響を詳しく解説していきます。

  1. 基本セットの概要
  2. 主要な拡張セット
    1. 泥沼からの出発(Farmers of the Moor)
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
    2. 5-6人用拡張セット
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
  3. カード拡張(旧版)
    1. Gamers’ Deck(ゲーマーズデッキ)
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
    2. 世界選手権デッキ(World Championship Deck)
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
    3. オランダデッキ(NL-Deck)
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
  4. カード拡張(リバイズドエディション)
    1. アルティフェクスデッキ(Artifex Deck)
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
    2. ブーブルクスデッキ(Bubulcus Deck)
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
    3. コルバリウスデッキ(Corbarius Deck)
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
    4. ドゥルチナリアデッキ(Dulcinaria Deck)
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
    5. Consul Dirigens Deck(コンスル・ディリゲンスデッキ)
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
    6. Ephipparius Deck(エピファリウスデッキ)
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
  5. ミニ拡張デッキ
    1. X-Deck
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
    2. Legen*dairy Forest Deck(伝説の森デッキ)
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
    3. L-Deck
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
    4. Zデッキ(Z-Deck)
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
    5. Öデッキ(Ö-Deck)
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
    6. CZデッキ(CZ-Deck)
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
    7. ベルギーデッキ(Belgium Deck)
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
    8. フランスデッキ(France Deck)
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
    9. デ・ラーゲ・ランデン(De Lage Landen)
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
    10. ビーレフェルトデッキ(Bielefeld Deck)
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
    11. Piデッキ(Pi-Deck)
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
  6. WizKidsミニチュア拡張
    1. 主な特徴と追加要素
      1. ゲームプレイへの影響
      2. 基本情報
  7. 15周年記念BOX
    1. 主な特徴と追加要素
      1. ゲームプレイへの影響
      2. 基本情報
  8. アグリコラ:牧場の動物たち(All Creatures Big and Small)関連拡張
    1. 牧場にもっと建物を(More Buildings Big and Small)
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
    2. さらに牧場にもっと建物を(Even More Buildings Big and Small)
      1. 主な特徴と追加要素
      2. ゲームプレイへの影響
      3. 基本情報
  9. 総括

基本セットの概要

アグリコラは17世紀の農場経営を題材としたワーカープレイスメントゲームです。プレイヤーは小さな小屋から始め、家族を増やし、畑を耕し、家畜を育て、自分の農場を発展させていきます。

アグリコラには主に2つのバージョンがあります:

  • 旧版(2007年発売)
  • リバイズドエディション(2016年発売)

リバイズドエディションは旧版をベースに、ルールの整理、カードの調整、グラフィックの刷新が行われたバージョンで、初心者にも遊びやすく改良されています。

主要な拡張セット

泥沼からの出発(Farmers of the Moor)

主な特徴と追加要素

  • プレイヤーの農場ボードに森と泥沼タイルが配置される
  • 新しい資源「燃料」の導入
  • 馬という新しい家畜の追加
  • 暖房システムの導入(各収穫フェーズで家を暖める必要がある)
  • 特別アクションカード7枚の追加
  • 新しい大進歩カード14枚の追加
  • 泥沼の特徴に焦点を当てた小進歩カード117枚の追加

ゲームプレイへの影響

泥沼からの出発は基本ゲームに大きな戦略的深みをもたらします。森や泥沼タイルを除去することで木材や燃料を得ることができますが、それには労働力と時間が必要です。燃料は新たな資源として、各収穫フェーズで家族を暖めるために使用されます。家の材質が良いほど、必要な燃料は少なくなります。特別アクションカードを使うことで通常の労働配置とは別にアクションを実行できますが、使用には制限があります。また、馬が新しい家畜として追加され、よりダイナミックな農場経営が可能になります。

基本情報

  • 対応バージョン:旧版・リバイズドエディション(それぞれ専用版がある)
  • 推奨プレイ人数:1-4人(5-6人用拡張と組み合わせれば最大6人)
  • プレイ時間:90-150分
  • 内容物:ゲームボード拡張、サプライボード、タイル60枚、段ボール製ベッド6個、マーカー18個、燃料トークン55個、カード153枚、スコアパッド、ルールブック

5-6人用拡張セット

主な特徴と追加要素

  • 5人目、6人目のプレイヤー用の農場ボードと資材の追加
  • 6人プレイ専用の大進歩カード8種類の追加
  • A、B、C、Dデッキそれぞれに5人以上でプレイするための職業カード12枚ずつの追加

ゲームプレイへの影響

この拡張はアグリコラを5-6人でプレイすることを可能にします。追加の木製コマ、農場ボード、部屋タイル、食料マーカーなどが含まれており、より多くのプレイヤーでのプレイが可能になります。また、6人プレイ専用の大進歩カードが含まれており、プレイヤー数が増えても戦略的選択肢が広がります。ただし、プレイ人数が増えるとゲームの長さも比例して長くなることに注意が必要です。

基本情報

  • 対応バージョン:旧版・リバイズドエディション(それぞれ専用版がある)
  • プレイ人数:5-6人
  • プレイ時間:基本ゲーム + 30-60分
  • 内容物:追加の農場ボード、資材、進歩カード、職業カード

カード拡張(旧版)

Gamers’ Deck(ゲーマーズデッキ)

主な特徴と追加要素

  • 小進歩カード59枚と職業カード60枚の追加
  • ゲーマー向けの戦略的な要素が強いカードが中心
  • 基本ゲームのカードと組み合わせることも、単独で使用することも可能

ゲームプレイへの影響

ゲーマーズデッキは、より戦略的思考を要求するカードで構成されています。基本ゲームよりも複雑な相互作用や組み合わせが可能になり、経験豊富なプレイヤーに新しい挑戦を提供します。このデッキを使用することで、毎回異なるゲーム展開が体験できリプレイ性が大きく向上します。

基本情報

  • 対応バージョン:旧版
  • 内容物:カード119枚(小進歩カード59枚、職業カード60枚)
  • 発売年:2010年

世界選手権デッキ(World Championship Deck)

主な特徴と追加要素

  • 小進歩カード60枚と職業カード55枚を5つのミニデッキに分けて収録
  • 2011年のアグリコラ世界選手権のために特別に作成されたカードセット
  • 世界トップレベルのプレイヤーによってテストされた高度な戦略性を持つカード

ゲームプレイへの影響

世界選手権デッキは高度な戦略を要求する内容になっています。5つのミニデッキに分かれており、それぞれ異なるテーマや戦略を提供します。世界トップレベルのプレイヤーによってテストされたカードセットなので、バランスが良く、通常のゲームよりもさらに深い戦略的選択肢を提供します。

基本情報

  • 対応バージョン:旧版
  • 内容物:カード115枚(小進歩カード60枚、職業カード55枚)
  • 発売年:2011年

オランダデッキ(NL-Deck)

主な特徴と追加要素

  • 小進歩カード60枚と職業カード60枚の追加
  • オランダをテーマにしたカードセット
  • 風車、チーズ、チューリップなどオランダの特徴を取り入れたカード

ゲームプレイへの影響

オランダデッキはその名の通り、オランダの文化や特徴を取り入れたカードで構成されています。これにより、ゲームに新しいテーマ性と戦略的選択肢が加わります。単独でプレイすることも、他のデッキと混ぜて使用することも可能です。オランダの特色を活かした独自の戦略を立てることができるようになります。

基本情報

  • 対応バージョン:旧版
  • 内容物:カード120枚(小進歩カード60枚、職業カード60枚)
  • 発売年:2012年

カード拡張(リバイズドエディション)

アルティフェクスデッキ(Artifex Deck)

主な特徴と追加要素

  • 小進歩カード60枚と職業カード60枚の追加
  • リバイズドエディションの基本ゲームに含まれるAデッキを補完する内容
  • 単独でも使用可能、あるいは他のデッキと組み合わせても使用可能

ゲームプレイへの影響

アルティフェクスデッキは、リバイズドエディション用の最初の拡張デッキです。このデッキは基本ゲームに含まれるAデッキの残りの部分を補完するもので、新しい戦略的選択肢を提供します。基本ゲームと同様のバランスを保ちながら、より多様なプレイ体験を可能にします。

基本情報

  • 対応バージョン:リバイズドエディション
  • 内容物:カード120枚(小進歩カード60枚、職業カード60枚)
  • 発売年:2017年

ブーブルクスデッキ(Bubulcus Deck)

主な特徴と追加要素

  • 小進歩カード60枚と職業カード60枚の追加
  • リバイズドエディションの基本ゲームに含まれるBデッキを補完する内容
  • 蓄積スペースとその操作に焦点を当てたカード

ゲームプレイへの影響

ブーブルクスデッキは、アグリコラのリソース蓄積メカニズムに焦点を当てた拡張デッキです。このデッキを使用することで資源の蓄積と管理に関する新しい戦略が可能になります。様々な効果を持つカードが含まれており、基本ゲームのBデッキを補完しつつ新たな戦略的深みをもたらします。

基本情報

  • 対応バージョン:リバイズドエディション
  • 内容物:カード120枚(小進歩カード60枚、職業カード60枚)
  • 発売年:2018年

コルバリウスデッキ(Corbarius Deck)

主な特徴と追加要素

  • 小進歩カード60枚と職業カード60枚の追加
  • Cデッキの一部を構成
  • 穀物と畑に焦点を当てたカード

ゲームプレイへの影響

コルバリウスデッキは、主に穀物と畑に関連するカードで構成されています。このデッキを使用することで、穀物を食料に変換する新しい方法や畑をより効率的に活用する戦略が可能になります。特に農業戦略を重視するプレイヤーにとって、新たな選択肢を提供する拡張デッキです。

基本情報

  • 対応バージョン:リバイズドエディション
  • 内容物:カード120枚(小進歩カード60枚、職業カード60枚)
  • 発売年:2019年

ドゥルチナリアデッキ(Dulcinaria Deck)

主な特徴と追加要素

  • 小進歩カード60枚と職業カード60枚の追加
  • Dデッキの一部を構成
  • 収穫と改装に焦点を当てたカード

ゲームプレイへの影響

ドゥルチナリアデッキは、収穫と家の改装に焦点を当てています。畑を耕す、収穫を最適化する、そして家の改装に関連するカードが多く含まれており、これらの戦略を重視したい場合に特に効果的です。基本ゲームとはまた異なる戦略の可能性を広げてくれる拡張デッキです。

基本情報

  • 対応バージョン:リバイズドエディション
  • 内容物:カード120枚(小進歩カード60枚、職業カード60枚)
  • 発売年:2020年

Consul Dirigens Deck(コンスル・ディリゲンスデッキ)

主な特徴と追加要素

  • カード120枚の追加(コルバリウスデッキとドゥルチナリアデッキの未収録番号のカード96枚を含む)
  • 母親カード12枚と父親カード12枚の追加(ゲーム中またはゲーム終了時にボーナスを付与)
  • アーティフェックス、ブブルカス、コルバリウス、ドゥルチナリアの4つのデッキを完成させるための拡張

ゲームプレイへの影響

コンスル・ディリゲンスデッキは、主に既存のデッキを完成させるための拡張です。特に注目すべきは、新たに追加された母親カードと父親カードで、これらはゲーム中またはゲーム終了時にボーナスを付与します。その結果、ゲームの初期段階から競り方式の新しい要素が導入され、より戦略的な深みが加わります。

基本情報

  • 対応バージョン:リバイズドエディション
  • 内容物:カード120枚(コルバリウスデッキとドゥルチナリアデッキの未収録カード96枚、母親カード12枚、父親カード12枚)
  • 発売年:2021年

Ephipparius Deck(エピファリウスデッキ)

主な特徴と追加要素

  • 小進歩カード85枚と職業カード84枚の追加(合計169枚)
  • Eデッキを完全に構成
  • 世界トップレベルのアグリコラプレイヤーによって数年間にわたってテストされたカード

ゲームプレイへの影響

エピファリウスデッキは、アグリコラの世界でも最高レベルのプレイヤーによってテストされた特別な拡張デッキです。カード数も他の拡張デッキより多く、様々な新しい戦略や効果をゲームにもたらします。長期間のテストを経ているため、バランスが良く、上級者にも満足できる内容になっています。

基本情報

  • 対応バージョン:リバイズドエディション
  • 内容物:カード169枚(小進歩カード85枚、職業カード84枚)
  • 発売年:2023年

ミニ拡張デッキ

X-Deck

主な特徴と追加要素

  • 24枚のカードで構成(エイリアンアクション、宇宙からの商人、エイリアン遺物、エイリアンイベント、エイリアン職業の5タイプ)
  • 完全にシリアスではない面白い拡張
  • ステージII(ラウンド5-7)で「石1つ」のカードが公開されたときに宇宙人が到着

ゲームプレイへの影響

Xデッキは、通常のアグリコラプレイにユーモアとランダム性を追加します。プレイヤーが石1つのアクションスペースを使用するたびに、エイリアンエンカウンターデッキ(Xデッキ)の一番上のカードをドローします。これにより予測不可能な要素が加わり、ゲームにより多くの笑いと驚きをもたらします。完全にシリアスなゲームプレイを好む場合には向かないかもしれませんが、気軽に楽しみたい場合には良い変化をもたらします。

基本情報

  • 対応バージョン:主に旧版(リバイズドエディションでも上級者は対応可能)
  • 内容物:カード24枚
  • 発売年:2008年

Legen*dairy Forest Deck(伝説の森デッキ)

主な特徴と追加要素

  • 24枚のカードで構成
  • おとぎ話、映画、本からインスピレーションを得たカード
  • Xデッキと同様の方法でゲームに組み込まれる
  • プレイヤーが1アクションで3つ以上の木材を得るたびにカードをドロー

ゲームプレイへの影響

伝説の森デッキは、Xデッキの続編的な位置づけの拡張です。プレイヤーが1アクションで3つ以上の木材を得るたびに、デッキからカードを1枚引き、その効果を適用します。このデッキは、おとぎ話や映画などをパロディにした軽快なテーマを持ち、通常のゲームプレイに予期せぬ展開をもたらします。

基本情報

  • 対応バージョン:主に旧版(リバイズドエディションでも上級者は対応可能)
  • 内容物:カード24枚
  • 発売年:2010年

L-Deck

主な特徴と追加要素

  • プロモーションカードの集まり
  • 毎年エッセン・シュピール見本市で配布されるカードを収録
  • 年々拡大しているコレクション
  • 15周年記念版には20枚のLデッキカード(4枚のイベントカードを含む)が含まれている

ゲームプレイへの影響

Lデッキは、長年にわたって様々なイベントで配布されてきたプロモーションカードを集めたものです。カードの数や内容は年々増えているため、コレクターにとって完全なセットを集めるのは難しいチャレンジとなっています。これらのカードは基本ゲームに多様性を加え、新たな戦略的選択肢を提供します。

基本情報

  • 対応バージョン:旧版・リバイズドエディション(一部カードは特定版専用)
  • 内容物:様々なプロモーションカード
  • 発売年:2008年から継続的に配布

Zデッキ(Z-Deck)

主な特徴と追加要素

  • 24枚のカードで構成(小進歩カードと職業カード)
  • 2007年にウヴェ・ローゼンベルク、ハンノ・ギルケ、メリッサ・ロジャーソン、クレメンス・フランツによって開発
  • 様々なプロモカード

ゲームプレイへの影響

Zデッキは初期のプロモカードセットで、アグリコラに多様性をもたらします。基本ゲームのカードに混ぜて使用することで、プレイの幅が広がり新しい戦略を試すことができます。歴史的に見ても、アグリコラを拡張するコンセプトの初期の実験として興味深いものです。

基本情報

  • 対応バージョン:主に旧版
  • 内容物:カード24枚
  • 発売年:2007年

Öデッキ(Ö-Deck)

主な特徴と追加要素

  • 小進歩カード12枚と職業カード12枚の追加
  • 「The Goodies Expansion」に含まれていた
  • オーストリアをテーマにしたカード

ゲームプレイへの影響

Öデッキは、オーストリアをテーマにしたカードセットです。比較的小規模な拡張ですが、基本ゲームに新たな要素を加え多様性をもたらします。オーストリアの文化や特色を取り入れたカードで、テーマ性の強い拡張となっています。

基本情報

  • 対応バージョン:主に旧版
  • 内容物:カード24枚(小進歩カード12枚、職業カード12枚)
  • 発売年:2008年頃

CZデッキ(CZ-Deck)

主な特徴と追加要素

  • 小進歩カード12枚と職業カード12枚の追加
  • チェコ共和国の有名な人物、場所、歴史的出来事に基づいたカード
  • チェコのアーティスト、ヨゼフ・ラダの精神にインスパイアされたイラスト

ゲームプレイへの影響

CZデッキは、チェコ共和国をテーマにしたカードセットです。チェコのパブリッシャーであるMindokによって発案されました。カードのイラストはチェコのアーティスト、ヨゼフ・ラダのスタイルにインスパイアされており、視覚的にも独特の魅力を持っています。このデッキを使用することでチェコの文化的要素を取り入れたプレイが楽しめます。

基本情報

  • 対応バージョン:主に旧版
  • 内容物:カード24枚(小進歩カード12枚、職業カード12枚)
  • 発売年:2009年

ベルギーデッキ(Belgium Deck)

主な特徴と追加要素

  • 小進歩カード60枚と職業カード60枚の追加(合計120枚)
  • フランダースデッキ(FL-Deck)とワロニアデッキ(WA-Deck)の2つで構成
  • ベルギーの2つの主要地域(北部オランダ語圏のフランダース地方と南部フランス語圏のワロニア地方)をテーマにしたカード
  • ベルギー独自の文化や歴史に関連するカード

ゲームプレイへの影響

ベルギーデッキは、ベルギーの2つの主要言語地域(フランダースとワロニア)に関連するテーマカードで構成されています。このデッキを使用することで、ベルギーの文化や特色を反映した新しい戦略が可能になります。単独でプレイすることも、他のデッキと混ぜて使用することも可能で、通常のゲームにベルギーならではの要素を取り入れることができます。

基本情報

  • 対応バージョン:旧版
  • 内容物:カード120枚(小進歩カード60枚、職業カード60枚)
  • 発売年:2012年
  • 発売元:Z-Man Games

フランスデッキ(France Deck)

主な特徴と追加要素

  • 小進歩カード60枚と職業カード60枚の追加(合計120枚)
  • フランスの歴史、文化、政治、スポーツ、科学に関連するテーマカード
  • フランス独自の要素や人物を取り入れたカード

ゲームプレイへの影響

フランスデッキは、アグリコラのシリーズで3番目に発売された国別テーマ拡張です。フランスの豊かな歴史と文化を反映したカードは、新しい戦略的選択肢を提供すると同時に、フランスの特色を学ぶ機会も与えてくれます。このデッキを使用することで、通常のゲームとは異なる雰囲気でプレイすることができ、フランス特有の農業や文化的な要素が戦略に影響を与えます。

基本情報

  • 対応バージョン:旧版
  • 内容物:カード120枚(小進歩カード60枚、職業カード60枚)
  • 発売年:2014年頃
  • 発売元:Lookout Games

デ・ラーゲ・ランデン(De Lage Landen)

主な特徴と追加要素

  • 合計240枚のカードを3つのデッキに分けて収録
  • オランダとフランダース地方の特徴を反映したカード
  • 以前に別々に発売された特定のデッキを組み合わせた内容
  • 野菜と穀物のボードパーツの追加

ゲームプレイへの影響

デ・ラーゲ・ランデン(オランダ語で「低地国」の意味)は、オランダの出版社999 Gamesによって発売された拡張セットです。この拡張には240枚のカードが含まれており、オランダとフランダース地方の特徴を反映した内容になっています。カードは3つのデッキに分かれており、プレイヤーはより多様な戦略を試すことができます。また、この拡張には野菜と穀物のボードパーツも含まれており、ゲームプレイにさらなる変化をもたらします。

基本情報

  • 対応バージョン:旧版
  • 内容物:カード240枚(3つのデッキに分かれる)、野菜と穀物のボードパーツ
  • 発売年:2012年頃
  • 発売元:999 Games

ビーレフェルトデッキ(Bielefeld Deck)

主な特徴と追加要素

  • 小進歩カード13枚と職業カード11枚の追加(合計24枚)
  • ドイツのビーレフェルト市に関連するテーマカード
  • 比較的小規模な拡張デッキ

ゲームプレイへの影響

ビーレフェルトデッキは、ドイツのビーレフェルト市にちなんだ小規模な拡張デッキです。カードの数は少ないものの、ビーレフェルト特有の要素を取り入れた内容になっています。特に厩舎(スタブル)に関連するカードが含まれており、厩舎を効果的に活用する戦略を支援します。例えば、厩舎を建設すると食料を得られるカードや、隣接する厩舎の数によってボーナス点を獲得できるカードなどがあります。小規模ながらも、特定の戦略に焦点を当てた面白い拡張です。

基本情報

  • 対応バージョン:旧版
  • 内容物:カード24枚(小進歩カード13枚、職業カード11枚)
  • 発売年:2013年
  • 発売元:Z-Man Games

Piデッキ(Pi-Deck)

主な特徴と追加要素

  • 小進歩カード12枚と職業カード12枚の追加
  • Play-Agricola.comのユーザーによって設計・テストされたカード
  • 世界選手権デッキを5人プレイ用に拡張するためのカード

ゲームプレイへの影響

Piデッキは世界選手権デッキを補完するカードセットです。世界選手権デッキには5人用のシンボルが付いたカードが含まれていなかったため、このデッキが作成されました。Play-Agricola.comのコミュニティによって設計・テストされており、バランスの取れた戦略的な選択肢を提供します。

基本情報

  • 対応バージョン:主に旧版
  • 内容物:カード24枚(小進歩カード12枚、職業カード12枚)
  • 発売年:2013年頃

WizKidsミニチュア拡張

主な特徴と追加要素

  • 各拡張パックには彩色済みミニチュア5体と新しいカード20枚が含まれる
  • 基本ゲームの木製コマの代わりに使用できる
  • 6種類のカラーバリエーション(赤、青、緑、紫、黄色、白)で展開
  • 各カラーには独自のカードが含まれる

ゲームプレイへの影響

WizKidsミニチュア拡張は主に見た目をより豪華にするための拡張ですが、各パックに含まれる20枚のカードは新たな戦略的選択肢を提供します。各カラーパックには、そのカラー専用の独自カードが含まれており、特定の戦略に特化した内容になっています。基本的なゲーム体験は変わりませんが、視覚的な魅力とプレイの多様性が向上します。

基本情報

  • 対応バージョン:リバイズドエディション
  • 内容物(各パック):彩色済みミニチュア5体、カード20枚(小進歩カード9枚、職業カード11枚)
  • 発売年:2017年

15周年記念BOX

主な特徴と追加要素

  • アグリコラ(リバイズドエディション)の基本ゲーム
  • アーティフェックスデッキとブブルカスデッキを完全収録
  • かつてのプロモアイテム(リバイズドエディション向けに調整)
  • 20枚のLデッキカード(4枚のイベントカードを含む)
  • 合計430枚のカード、200以上のトークン、270以上の木製コンポーネント
  • 追加のバリアントボード
  • 整理されたインレイと収納ソリューション

ゲームプレイへの影響

15周年記念版は、アグリコラの様々な拡張や特別要素をひとつの豪華なパッケージにまとめたものです。基本ゲームに加えアーティフェックスデッキとブブルカスデッキが完全に含まれているため、最初から多様なカードと戦略を楽しむことができます。また様々なプロモアイテムも含まれており、アグリコラファンには魅力的なコレクションとなっています。整理されたインレイによりセットアップも容易です。

基本情報

  • 対応バージョン:リバイズドエディション
  • 内容物:リバイズドエディション基本セット、アーティフェックスデッキ、ブブルカスデッキ、プロモアイテム、カード430枚、トークン200以上、木製コンポーネント270以上、バリアントボード
  • 発売年:2022年

アグリコラ:牧場の動物たち(All Creatures Big and Small)関連拡張

アグリコラ:牧場の動物たちは、元のアグリコラをベースにした2人用のスタンドアロンゲームです。こちらには専用の拡張があります。

牧場にもっと建物を(More Buildings Big and Small)

主な特徴と追加要素

  • 特殊建物27種類の追加
  • 5つ目の畜舎タイルの追加
  • 農場拡張タイルの追加

ゲームプレイへの影響

牧場にもっと建物をは、アグリコラ:牧場の動物たちに新しい特殊建物を追加することで、ゲームの戦略性と多様性を高めます。これらの建物は家畜を飼育・繁殖させる新しい方法を提供し、農場を拡張するための興味深い選択肢をもたらします。

基本情報

  • 対応ゲーム:アグリコラ:牧場の動物たち
  • 内容物:特殊建物タイル27枚、畜舎タイル1枚、農場拡張タイル
  • 発売年:2012年

さらに牧場にもっと建物を(Even More Buildings Big and Small)

主な特徴と追加要素

  • 追加の特殊建物27種類
  • 5つ目の畜舎タイルの追加
  • 農場拡張タイルの追加

ゲームプレイへの影響

さらに牧場にもっと建物をは、「牧場にもっと建物を」と同様に、アグリコラ:牧場の動物たちに新しい特殊建物を追加します。これにより、さらに多くの戦略的選択肢が加わり、ゲームのリプレイ性が向上します。建物ごとに異なる効果があり、それぞれの建物を活用した独自の戦略を立てることが可能になります。

基本情報

  • 対応ゲーム:アグリコラ:牧場の動物たち
  • 内容物:特殊建物タイル27枚、畜舎タイル1枚、農場拡張タイル
  • 発売年:2013年

「アグリコラ:牧場の動物たち THE BIG BOX」という、上記2つの拡張が含まれたものも発売しています。

総括

アグリコラはその基本ゲームだけでも十分に奥深いゲーム体験を提供していますが、これらの拡張を組み合わせることでさらに多様で戦略的なプレイが可能になります。どの拡張を選ぶかはプレイスタイルや好みによって異なりますが、特にカード拡張は比較的手軽に追加でき、ゲームに新しい息吹を吹き込んでくれます。

リバイズドエディション用の拡張を使うのであれば、基本ゲームに含まれるAとBデッキの残りを補完するアーティフェックスデッキとブブルカスデッキから始めるのがおすすめです。より多くのプレイヤーで遊びたい場合は5-6人用拡張を、より複雑な戦略を求める場合は泥沼からの出発を検討するといいでしょう。

アグリコラと共に農場経営の世界を深く探求し、あなただけの最高の農場を作り上げてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました